top of page

​研究業績

研究論文

Wakasugi R., Suzuki K., Kaneko-Kawano T. Molecular mechanisms regulating vascular endothelial permeability. Int J Mol Sci. 25(12), 6415, 2024

Li Y., Wang Q., Jia H., Ishikawa K., Kosami K.I., Ueba T., Tsujimoto A., Yamanaka M., Yabumoto Y., Miki D., Sasaki E., Fukao Y., Fujiwara M., Kaneko-Kawano T., et al. An NLR paralog Pit2 generated from tandem duplication of Pit1 fine-tunes Pit1 localization and function. Nat Commun. 15(1), 4610, 2024

Akamatsu A., Fujiwara M., Hamada S., Wakabayashi M., Yao A., Wang Q., Kosami K.I., Dang T.T., Kaneko-Kawano T., Fukada F, Shimamoto K., Kawano Y. The small GTPase OsRac1 forms two distinct immune receptor complexes containing the PRR OsCERK1 and the NLR Pit. Plant Cell Physiol., 2021

Wang P., Yao S., Kosami K., Guo T., Li J., Zhang Y., Fukao Y., Kaneko-Kawano T., Zhang H., She Y.M., Wang P., Xing W., Hanada K., Liu R., Kawano Y. Identification of endogenous small peptides involved in rice immunity through transcriptomics- and proteomics-based screening. Plant Biotechnol J. 18(2),415-428, 2020

Fahmi M., Yasui G., Seki K., Katayama S, Kaneko-Kawano T., Inazu T., Kubota Y., Ito M. In silico study of Rett syndrome treatment-related genes, MECP2, CDKL5, and FOXG1, by evolutionary classification and disordered region assessment. Int. J. Mol. Sci., 20(22), E5593, 2019

Wong H.L., Akamatsu A., Wang Q., Higuchi M., Matsuda T., Okuda J., Kosami K.I., Inada N., Kawasaki T., Kaneko-Kawano T., Nagawa S., Tan L., Kawano Y., Shimamoto K. In vivo monitoring of plant small GTPase activation using a Förster resonance energy transfer biosensor. Plant Methods. 14(56), 2018

Kaneko-Kawano T. 一方向性の血流がアテローム性動脈硬化を抑制するメカニズム ファルマシア  53(9), 924, 2017

Suzuki K., Kaneko-Kawano T. Biological roles and therapeutic potential of G protein-coupled receptors for free fatty acids and metabolic intermediates. J Phys Fitness Sports Med., 5(3), 213-227, 2016

Kaneko-Kawano T., Suzuki K. Mechanical stress regulates gene expression via Rho/Rho-kinase signaling pathway. J Phys Fitness Sports Med. 4(1), 53-61, 2015

Kawano Y., Kaneko-Kawano T., Shimamoto K. Rho family GTPase-dependent immunity in plants and animals. Front Plant Sci., 5(522), 1-12, 2014

Sakane H., Horii Y., Nogami S., Kawano Y., Kaneko-Kawano T., Shirataki H. α-Taxilin forms a complex with sorting nexin 4 and participates in the recycling pathway of transferrin receptor. PLoS ONE., 9(4), e93509, 2014

Kaneko-Kawano T., Takasu F., Naoki H., Sakumura Y., Ishii S., Ueba T., Eiyama A., Okada A., Kawano Y., Suzuki K. Dynamic regulation of myosin light chain phosphorylation by Rho-kinase. PLoS ONE. 7(6), e39269, 2012

Horii Y., Nogami S., Kawano Y., Kaneko-Kawano T., Ohtomo N., Tomiya T., Shirataki H. Interaction of alpha-taxilin localized on intracellular components with the microtubule cytoskeleton. Cell Struct Funct. 37(2), 111-126, 2012​

​著書

一川暢宏,河野貴子「7.6 高齢者保険・介護」,「7.8 福祉制度」,社会・環境と健康:公衆衛生学 化学同人,2021年

河野貴子「5.4 大気環境」My衛生薬学 第2版, テコム, 2021年

河野貴子「5.4 大気環境」My衛生薬学,テコム, 2021年

学会発表

​若杉里央石井沙樹相良侑里,鈴木健二,河野貴子 緑茶カテキンが血管内皮細胞のバリア機能を保護するメカニズムの解析 フォーラム2024 衛生薬学・環境トキソコロジー・仙台, 2024

上村宏一白木文菜川村耕平若杉里央,鈴木健二,河野貴子 ミオシン脱リン酸化酵素の自己脱リン酸化による細胞遊走制御機構の解析 日本薬学会 第143年会・札幌, 2023​

若杉里央石井沙樹上村宏一,鈴木健二,河野貴子 緑茶カテキンによる血管内皮細胞のバリア機能の保護効果 第73回 日本薬学会関西支部会総会・大会・神戸,2023

若杉里央石井沙樹上村宏一,鈴木健二,河野貴子 緑茶カテキンによる血管内皮細胞のバリア機能の回復制御 フォーラム2023 衛生薬学・環境トキソコロジー・広島, 2023

白木文菜柴田志保上村宏一西﨑絢,鈴木健二,河野貴子 ミオシン脱リン酸化酵素の自己脱リン酸化による血管透過性の制御機構の解析 日本薬学会第142年会・名古屋,2022年

​白木文菜上村宏一西﨑絢石井沙樹,鈴木健二, 河野貴子 ミオシン脱リン酸化酵素の自己脱リン酸化による血管透過性の制御機構の解析 フォーラム2022 衛生薬学・環境トキソコロジー・熊本, 2022

白木文菜, 柴田志保, 上村宏一, 西崎絢, 河野貴子 ミオシン脱リン酸化酵素の自己脱リン酸化による血管透過性の制御機構の解析 稀少疾患シンポジウム・草津, 2021

上村宏一白木文菜川村耕平河野貴子 ミオシン脱リン酸化酵素の自己脱リン酸化による細胞遊走制御機構の解析 稀少疾患シンポジウム・草津, 2021

白木文菜斉藤萌田中涼介,鈴木健二,河野貴子 ミオシン脱リン酸化酵素の自己脱リン酸化による血管透過性制御機構の解析 第72回日本細胞生物学会大会・京都, 2020年

斉藤萌白木文菜田中涼介,鈴木健二,河野貴子 ミオシン脱リン酸化酵素の自己脱リン酸化による血管内皮細胞のバリア機能の制御 日本薬学会第140年会・京都, 2020年

Kaneko-Kawano T., Amano M., Kaibuchi K., Suzuki K. Auto-dephosphorylation of myosin phosphatase regulates endothelial permeability. ASCB/EMBO 2019 meeting, Washington, 2019

Tanaka R., Suzuki K., Kaneko-Kawano T. Auto-dephosphorylation of myosin phosphatase regulates vascular endothelial barrier function. 第42回日本分子生物学会年会・神戸, 2019

Tanaka R., Suzuki K., Kaneko-Kawano T. Auto-dephosphorylation of myosin phosphatase regulates endothelial permeability. 第69回日本薬学会関西支部会総会・大会・神戸, 2019
 
田中涼介辻朋子金田麻由香,天野睦紀,貝淵弘三,鈴木健二,河野貴子 Auto-dephosphorylation of myosin phosphatase regulates endothelial permeability. 第19回 日本蛋白質科学会年会,第71回 日本細胞生物学会大会年会・神戸,2019

辻朋子, 金田麻友香高田珠里山内祐実 石原貴乃笠木優, 鈴木健二, 河野貴子 ミオシン脱リン酸化酵素による血管透過性制御機構の解析, 第4回稀少疾患セミナー・草津, 2018

河野貴子, 鈴木健二 Rho-kinaseによるミオシン軽鎖のリン酸化制御システムの解析 第57回 日本平滑筋学会総会・宇部, 2015 (招待講演)

河野(金兒)貴子, 鈴木健二 Rho/Rho-kinaseによるミオシン軽鎖のリン酸化制御システムの解析 第56回 日本平滑筋学会総会・横浜, 2014(招待講演)

Kaneko-Kawano T., Kawano Y., Suzuki K. Dynamic regulation of myosin light chain phosphorylation by Rho/Rho-kinase. The 13th International Conference on Systems Biology, Toronto, Canada, 2012​

 

​立命館大学 薬学部

システム細胞生物学研究室

©Laboratory for Cellular Systems Biology

bottom of page